【鬼畜ゲー】「Getting Over It」がゲーム実況者内で流行中!大釜に入ったおっさんがハンマーを動かして山登り!
YouTuber News 編集部以前ポッキーの記事で紹介した「Getting Over It」というゲームが正式リリースされ、世界中で大流行している。
▶︎ポッキーのプレイしたバカゲーを集めた記事
→【まとめ】ポッキーがプレイしてるバカゲーがカオスすぎるwww【4本紹介】
Getting Over It with Bennett Foddyとは
SteamやHumbleから配信されているアクションゲーム「Getting Over It」。
なんとアプリ版も存在するのだ。
特定の人に向けて、
誕生した、ゲーム。特定の人を、傷つけるために。
• ハンマーと大釜だけで、壮大なる山を制覇
• 問題に対する少し哲学的なコメントも随所に登場
• 実力に応じて、2時間〜最大で無限に続く苦痛の時間(試験者の最速クリア時間は5時間…しかし平均値は…ほぼ無限)
• 全ての成果が瓦解する(幾度となく)
• 今まで味わったことのないレベルの葛藤
ゲーム内容は、大釜に入った男をハンマーを動かして山登りさせるゲーム。
PCだとマウスを回すとハンマーを動かすことができる。
Getting Over Itが鬼畜ゲーたる所以
「Getting Over It」の鬼畜なところは、どんどん上に進んでいくため、落ちると最初の方まで落ちてしまうことがあるというところだ。
ゲーム実況者の精神を次々と破壊しており、生放送中にキレたゲーム実況者もいるとか・・・。
ニコニコ動画で話題となっている精神崩壊動画がある。
韓国人でTwitchなどで実況をしている「KimDoe」は、12時間以上生放送で「Getting Over It」をプレイしていた。
中盤の難関地点に挑戦した際に、最初のあたりまで落ちてしまい顔を手で覆って席から離れてしまう・・・。
ゲームの操作は非常に簡単なのに、精神をぶっ壊すことも簡単なので、非常に多くのゲーム実況者の精神を破壊し続けているのだ。
Getting Over Itをプレイしているゲーム実況者
YouTubeでも世界中のゲーム実況者が「Getting Over It」をプレイしている。
最後までたどり着いた人は、ほとんどいないようだ・・・。
ポッキー
ポッキーは、製品版が発売される前からプレイしている。
ガッチマン
ゲーム実況の合間に「Getting Over It」を単発でプレイしたガッチマン。
合間でプレイするには、鬼畜すぎたようだ・・・。
レトルト
ポッキーと同じようにバカゲーをよくプレイしているレトルト。
最終的にマウスをぐるぐる回して勢いでプレイすることになった。
ダステル
プロゲーマーのダステルは、「Getting Over It」もすぐに慣れてプレイしていた。
しかし、最初の難関である狭い通路を攻略することはできなかった・・・。
PewDiePie
世界的に有名なYouTuber「PewDiePie」も「Getting Over It」をプレイしている。
「Getting Over It」完全攻略プレイ
「Getting Over It」をクリアした動画もYouTubeに投稿されている。
スピードランと言えども人間がプレイしているため、慎重にプレイしているところも多い。
中盤の難関を越えれば、落下する危険性は落ちることが分かる。
▶︎最新話題記事
→【号泣】ヒカキン、「ザ!世界仰天ニュース3時間スペシャル」に出演決定!番組内でつい涙してしまった模様・・・
→【激レア】マホトがマスオとコラボ!?珍しい組み合わせに視聴者大興奮!
→【競馬】ヒカルが有馬記念に最大1000万円賭けることを発表!引退するキタサンブラックに賭けるのか・・・?
→【まとめ】バーチャルYouTuber「キズナアイ」が登録者100万人を突破!生放送もできるかわいい「キズナアイ」を調べてみた!
→嫌いなYouTuberトップ4決定!2017年一番嫌われたYouTuberはヒカル?よりひと?
→日本のYouTubeトレンド動画ランキング2017発表!フィッシャーズの動画が10本中6本ランクイン!?
▶︎まとめ記事一覧
・UUUM(ウーム)メンバー一覧まとめはコチラ
・GenesisOne(ジェネシスワン)メンバー一覧まとめはコチラ
・NextStage(ネクストステージ)メンバー一覧まとめはコチラ
・E-DGE(エッジ)メンバー一覧まとめはコチラ
コメント募集中!